ニュース 2025.06.18

見える化って結局どういうこと?“数字で見える”と何が変わるのか

  • IoT
               

「見える化」って、最近よく聞く言葉ですよね。

仕事の会話の中やニュースなんかでも耳にするけれど、なんとなく意味はわかるようで、じつはよく知らないまま使っている人も多いかもしれません。

「数字で見えるって、結局なにがどうなるの?」

「見えたらなにか変わるの?」

そんな疑問を持っている人に向けて、今回は「見える化」について、ご紹介していきます。

目次
  1. 1.「見える化」ってなに?
  2. 2.「見える化」ってなんのためにやるの?
  3. 3.“数字で見える”ってどういうこと?
  4. 4.見える化したら、すべてがうまくいくの?
  5. 1.見える化をうまくやるには?
  6. 5.まとめ

「見える化」ってなに?

見える化を一言でいうと「目に見えないことを、わかるようにすること」です。

たとえば、運動会でクラスごとのリレーのタイムを表にして掲示したとします。すると、どのクラスがいちばん速かったのか、どのチームが前よりタイムを縮めたのか、一目でわかります。

これが「見える化」です。

工場や会社の中にも、リレーのタイムのように数字にできることがたくさんあります。たとえば、どの作業が何分かかっているのか、どの機械がどれだけ動いているのかなど、数字にすれば“わかりにくいこと”が見えるようになるんです。

でもそれが見えないままだと、今うまくいっているのか、それとも問題があるのかさえ気づきにくくなってしまいます。

「見える化」ってなんのためにやるの?

見える化の目的は、「気づくため」です。

たとえば、なんとなく体がだるい日があったとして、熱をはかって「37.9℃」と数字でわかれば、「あ、これは風邪かも」とすぐ判断できますよね。

同じように、仕事でも「なんか最近トラブル多いな…」という“なんとなく”を、数字で見えるようにすると、「この工程で止まってるな」とはっきりわかって、対策も立てやすくなるわけです。

“数字で見える”ってどういうこと?

「今日はすごく忙しかった」と言われても、人によって感じ方はバラバラです。でも「今日は電話が100件きた」と言われたら、どれくらい忙しかったかがハッキリ伝わりますよね。

この「誰が見ても同じようにわかる」状態をつくるのが、“数字で見える”ということです。つまり、感覚じゃなく、事実としてはっきり見えるようにする。それが見える化の大事なポイントです。

見える化したら、すべてがうまくいくの?

見える化をしたからといって、それだけで問題が勝手に解決するわけではありません。

数字を見て「なるほど」と思っても、それをどう活かすかを考えなければ、結局なにも変わらないままです。

むしろ、数字で「これはまずいかも」と気づけたのに、誰も動かなければ、ただ問題を眺めているだけになってしまいます。

「見える化できたから、もう安心」と思ってしまうのも要注意です。

とくによくあるのが、「数字がたくさんあれば安心」という勘違いです。

でも、情報が多すぎると、どれが大事なのか分からなくなってしまうこともあります。

だからこそ大切なのは、「何を見ているのか」と「それを見たあとに、どう動くか」です。

見える化をうまくやるには?

ただ数字を出すだけじゃなくて、「なにを知りたいか」「それを見てどうしたいか」を最初にちゃんと考えておくことが大事です。

たとえば、朝の体温を毎日つけるなら、「体調管理をしたい」って目的があるはずです。なので、「熱が出てた日は何があったのか」までセットで考えた方が、ちゃんと使える情報になります。

見える化はゴールじゃなくて、“考えるきっかけ”なんです。

まとめ

見える化って、むずかしい言葉に聞こえるかもしれませんが、やっていることはとてもシンプルです。

見えなかったことを見えるようにして、みんなで同じものを見て、よりよくするための一歩をふみ出すことです。

大事なのは、見えるようになったあと「で、どうする?」を忘れないこと。

もし「うちでも何か見える化できないかな」と思ったら、まずは「今、なにがわからないのか」から考えてみるといいかもしれません。

弊社では、IoT機器を販売・開発しております。ご相談やご質問をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

もっと詳しくIoTのことを知りたい!

研究成果はどんな感じ?どんな実験をしているの?

IoTについてもっと知りたい!にお答えします。

  • お電話でお答えします
    電話でのお問い合わせは下記電話番号までお願いいたします。

    052-694-2355

    9:00~18:00(土・日・祝日を除く)

  • メールでお答えします
    メールでのお問い合わせは下記の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせ

  • LINEでも質問できます!
    友達追加して質問しよう! 友達追加して質問しよう!
    • LINEQRコード
    • ID:@239swdbk