自由研究、夏休みの定番宿題ですが、毎年同じようなテーマでマンネリ化してしまったり、何をすればいいのか悩みませんか?
私も毎年何にしようか悩んで結局、自由工作をしていました。
自由研究したいけど何をしたらいいか分からない…そんな方には、IoTで自由研究をするのはどうでしょうか。
IoTは、身の回りのあらゆるモノをインターネットにつなぐ技術であり、自由研究のテーマとして楽しそうじゃないですか?
- 目次
-
- 1.IoT自由研究とは?
- 2.IoT自由研究のメリット
- 1.創造性と問題解決能力を養う
- 2.プログラミングや電子工作のスキルを習得する
- 3.夏休みの思い出作りになる
- 3.IoT自由研究のテーマ例
- 1.室温・湿度測定器で快適な空間づくり
- 2.光センサーで自動照明の作成
- 3.音センサーで音を鳴らしてみよ
- 4.植物の成長記録システムで植物の成長を分析
- 4.IoT自由研究を成功させるには?
- 5.まとめ
IoT自由研究とは?
IoT自由研究とは、身の回りのモノをインターネットにつなぐIoT技術を活用して、自分でテーマを設定し、調査・実験・制作を行う自由研究です。
近年、手軽に始められるIoTデバイスやプログラミング環境が充実してきたことで、子どもにとっても身近な研究テーマとなりました。
IoT自由研究のメリット
IoT自由研究には、以下のようなメリットがあります。
創造性と問題解決能力を養う
IoT自由研究では、課題解決に必要な知識や技術を自ら調べ、試行錯誤しながら解決策を見つけていく必要があります。この過程を通して、創造性と問題解決能力を養うことができます。
プログラミングや電子工作のスキルを習得する
IoT自由研究では、センサーやマイコンなどを用いてプログラミングや電子工作を行う必要があります。これらのスキルは将来役立つだけでなく、論理的思考力や集中力なども身につけることができます。
夏休みの思い出作りになる
IoT自由研究は、楽しみながら取り組めるだけではなく、完成した作品をコンテストに応募したり発表したりすることができます。
IoT自由研究のテーマ例
小学生から高校生まで幅広い年齢層におすすめのIoT自由研究テーマを紹介します。
室温・湿度測定器で快適な空間づくり
家の中や外気温を測定して、快適な環境を維持するための条件を調べてみましょう。
エアコンの設定温度を調整したり、加湿器や除湿器を稼働したりすることで、より快適な空間を作ることができるかもしれません。
光センサーで自動照明の作成
周囲の明るさに応じて照明を自動的に点灯・消灯するシステムを作ってみましょう。
部屋が暗くなると自動で電気をつけたり、外灯をつけることができます。
音センサーで音を鳴らしてみよう
前を通ったら音を鳴らしたり、光センサーと組み合わせて暗くなったら音を鳴らしたり。いろんな条件で音を鳴らしてみましょう。
植物の成長記録システムで植物の成長を分析
植物にセンサーを取り付け、光量、温度、湿度などの環境データを記録し、成長過程を分析しましょう。 カメラによる定点観測で撮影した写真や動画と一緒に分析することで、より多くの情報を得ることができます。
他にもIoTを使用してオリジナルのゲームを作っても面白そうですね。
IoT自由研究を成功させるには?
IoT自由研究をするときは、以下の3点に注意しましょう。
- 無理のないテーマを選ぶ
- 事前に計画を立てる
- 安全に配慮する
興味やスキルに合った無理のないテーマを選び、研究計画書を作成して、スケジュールや材料を整理しましょう。計画的に進めることで、時間を有効活用できます。
電子工作やプログラミングを行う場合は、感電や火災などのリスクがあるため、保護者と一緒に作業することが大切です。
まとめ
センサーを使用していろんなことができますね。
センサーを組み合わせていろんな情報を取得して分析してどんな環境が快適か植物はどんな環境がいいのか知ることができるので、楽しそうですね。
自由研究に悩んでいる方は、注意点に注意をして今年の夏はIoT自由研究をしてみてはいかがでしょうか。
弊社では、IoT機器を販売・開発しております。ご相談やご質問をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせもお待ちしています。ぜひ、友達登録をしてお問い合わせください。