ニュース 2022.10.04

IoTとは何?

  • IoT
               

IoTを導入する企業が増えています。家でもIoTを使っている人もいると思います。

ですが、「IoTとは何か」「IoTで何ができるのか」など知らない方も多いのではないでしょうか。

目次
  1. 1.IoTとは?
  2. 1.IoTの構成要素
  3. ・デバイス
  4. ・センサー
  5. ・ネットワーク
  6. ・アプリケーション
  7. 2.IoTで出来ること
  8. ・モノを操作する
  9. ・モノの状態を知る
  10. ・モノの動きを検知する
  11. ・モノ同士で通信する
  12. 2.まとめ

IoTとは?

IoTは「Internet of Thing」の略称で、直訳すると「モノのインターネット」です。あらゆるモノをインターネットに接続することで、データを取得できそのデータをもとに制御することが可能になる仕組みのことです。

スマートフォンやタブレット端末、家電、乗り物などあらゆるモノがインターネットに繋がっています。

IoTの構成要素

IoTシステムは、4つの構成で成り立っています。

  • IoTのモノにあたるデバイス
  • モノの動きを検知するセンサー
  • モノ同士の情報を伝達するネットワーク
  • モノの情報を収集するアプリケーション

1つずつ詳しく見ていきましょう。

デバイス

デバイスは、人が実際に操作をするモノのことです。このモノにIoTシステムを組み込みます。電気製品や設備、自動車などが当てはまります。

センサー

センサーは、音や光、温湿度などあらゆる情報を検知するものです。デバイスとセンサーを連携させることで周辺の環境情報を取得したり、モノの状態を検知することができます。

ネットワーク

IoTを使用してモノの情報を取得するにはモノ同士がネットワークに接続する必要があります。ネットワーク接続には、固定回線や4G・5Gなどの直接インターネットに接続する方法とBluetoothやWi-Fiなどに接続するバイスゲートウェイ方式があります。

アプリケーション

アプリケーションは、センサーやネットワークを通じて集めた情報を可視化したり、分析したりするためのモノです。集めた情報をもとにデバイスに指示を出すことで自動で状況に合わせた動きをデバイスがしてくれます。

IoTで出来ること

IoTで出来ることは大きく分けて4つあります。

  • モノを操作する
  • モノの状態を知る
  • モノの動きを検知する
  • モノ同士で通信する

全てに共通するのは、離れた場所からモノを操作したり監視したり制御することができることです。1つの機能だけではなく複数の機能を同時に使用することもあります。

モノを操作する

IoTで何ができる?と考えたときに真っ先に思いつくのが「モノを操作する」ことだと思います。

例えば、外出先から家の照明を操作したり、ドアの開閉を行ったりできます。電源のON/OFF以外にもエアコンの温度や風量を設定もできます。

「モノを操作する」機能は、生活を便利にするための用途で使用することが多いです。

モノの状態を知る

モノの状態を知ることもIoTの機能で欠かすことのできない機能の1つです。

例えば、外出先から家の照明の状態を確認することで消し忘れを防ぎ無駄な電力を削減することができます。ペットの首輪をIoT化して運動量や食事量のデータを取得することで、ペットの健康状態を遠隔地から確認することができます。そのため、体調の変化にいち早く気付くことができます。

企業の場合、工場にある設備の状態を知ることで出来高や稼働率が分かります。

「モノの状態を知る」機能は、重要な情報をリアルタイムで知る用途で使用することが多いです。

モノの動きを検知する

モノや人の動きを検知するセンシング技術とIoTを組み合わせることで自動運転技術が向上することで、建設現場などでの労働災害の減少が期待されています。

農業の分野では、温湿度や水位などの環境変化を検知し自動で最適な環境に調整することができます。また、公共交通機関ではバスや電車の運行状況や混雑状況をバス停などで待っている乗客がリアルタイムで把握できるようになります。

「モノの動きを検知する」機能は、重要な変化を見逃さずに素早くアクションすることができます。

モノ同士で通信する

モノとモノ同士で通信することで、複数の電子機器を自動的に動作させることが可能になります。

モノ同士の通信で注目を集めているのが自動運転車です。

信号機からデータを受信することで自動的に速度を落としたり、信号側で道路の混雑具合をリアルタイムに察知することで渋滞を緩和したりする取り組みが進められています。

「モノ同士で通信する」機能は、人の判断を挟まずに自動的に判断・動作するため自動化という観点で期待が高い技術です。

まとめ

IoTは、様々な場面で活躍しています。

物流では、自動搬送ロボットによるピッキング作業などの倉庫業務の効率化やRFIDを活用した生産から廃棄までの分かるようになっています。

また、医療現場でもIoTは活躍しています。

生体データをリアルタイムで医師に共有することで遠隔地から患者様の健康状態のモニタリング可能になります。在宅医療支援や医師不足の解消が期待されています。

仕事や生活が便利で快適になると期待されているIoTですが、まだまだ課題も多く残っています。IoTを使う上での注意点などを考慮して安全に快適に活用していきたいですね。

弊社では、IoT機器を販売・開発しております。ご相談やご質問をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

もっと詳しくIoTのことを知りたい!

研究成果はどんな感じ?どんな実験をしているの?

IoTについてもっと知りたい!にお答えします。

  • お電話でお答えします
    電話でのお問い合わせは下記電話番号までお願いいたします。

    052-694-2355

    9:00~18:00(土・日・祝日を除く)

  • メールでお答えします
    メールでのお問い合わせは下記の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせ

  • LINEでも質問できます!
    友達追加して質問しよう! 友達追加して質問しよう!
    • LINEQRコード
    • ID:@239swdbk