ニュース 2024.12.17

植物はなぜ太陽に向かって伸びるの?

  • その他
               

みなさんは、植物が窓の方に向かって伸びている姿を見たことがありますか?まるで太陽をじっと見つめているようで、なんだか不思議ですよね。

でも、どうして植物は太陽の方に向かって伸びるのでしょうか?

今回は、その理由についてご紹介します。

目次
  1. 1.植物の体の中はどうなっているの?
  2. 2.太陽の光ってどれくらい大事なの?
  3. 3.植物が太陽の方に向かって伸びる仕組み
  4. 4.実際に植物を観察してみよう

植物の体の中はどうなっているの?

植物の体は、私たち人間と少し違っています。

骨がなくても、茎がしっかり体を支えています。そして、葉っぱを広げながら太陽の光をたっぷり浴びています。

葉っぱの中には「葉緑体」というとても小さな粒々が詰まっています。

この葉緑体は、太陽の光を受け取る特別な役割を持っていて、その光をエネルギーに変えて植物の成長を助けてくれるのです。

この仕組みのおかげで、植物は大きく育つことができます。私たちがご飯を食べて元気になるように、植物は光を「食べ物」にしてエネルギーを得ています。

太陽の光ってどれくらい大事なの?

植物にとって太陽の光は、とても大切な存在です。

植物は太陽の光を使って、自分自身で栄養を作り出すことができます。この働きを「光合成」と言います。

光合成では、太陽の光や水、空気中の二酸化炭素を材料にして、成長に必要な栄養を作り出しています。この栄養で植物は茎や葉を大きく伸ばしたり、きれいな花を咲かせたり、果実を実らせたりすることができるんです。

太陽に向かって伸びる植物をよく観察すると、少しでも多く光を浴びようとしているのがわかります。日当たりの良い場所では、葉緑体が元気に働き、多くの栄養を作り出してくれるからなんですね。

植物が太陽の方に向かって伸びる仕組み

植物が太陽に向かって伸びるのは「光屈性(こうくっせい)」という性質のおかげです。

光屈性とは、植物が光の方向に向かって体の形を変える性質のこと。

例えば、茎は光の方に伸びていきますが、実はその逆で、根は光を避けて暗い方向へ伸びる性質を持っています。

茎が光の方に曲がる理由は「オーキシン」という植物ホルモンが関係しています。このホルモンは、植物の細胞の成長を助ける役割をしていて、茎の暗い側に多く集まります。そして、暗い側の細胞が伸びることで、茎全体が光の方向へ傾くんです。

この働きのおかげで、植物は効率よく太陽の光を浴びられるようになっています。

実際に植物を観察してみよう

ぜひ、植物が太陽に向かって伸びる様子を自分の目で確かめてみてください。たとえば、窓際に鉢植えを置いて数日間放置すると、茎や葉っぱが窓の方に傾いているのがわかります。観察する前に、鉢の位置を少し回してみるのもおすすめです。太陽に向かおうとする植物の変化がさらにわかりやすくなるはずですよ。

また、庭や公園で育っている植物に目を向けるのもいいですね。木々や草花がどのように光を受けながら育っているかを見ると、植物が「太陽の光が必要なんだよ」と教えてくれているように感じられるかもしれません。季節ごとに見られる植物の変化も楽しんでください。

太陽に向かって伸びる植物をよく観察すると、少しでも多く光を浴びようとしているのがわかります。日当たりの良い場所では、葉緑体が元気に働き、多くの栄養を作り出してくれるからなんですね。

弊社では、IoT機器を販売・開発しております。ご相談やご質問をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせもお待ちしています。ぜひ、友達登録をしてお問い合わせください。

CONTACT

もっと詳しくIoTのことを知りたい!

研究成果はどんな感じ?どんな実験をしているの?

IoTについてもっと知りたい!にお答えします。

  • お電話でお答えします
    電話でのお問い合わせは下記電話番号までお願いいたします。

    052-694-2355

    9:00~18:00(土・日・祝日を除く)

  • メールでお答えします
    メールでのお問い合わせは下記の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせ

  • LINEでも質問できます!
    友達追加して質問しよう! 友達追加して質問しよう!
    • LINEQRコード
    • ID:@239swdbk